セキュリティ対策の徹底について(大規模なサイバー攻撃の報道)
報道等ですでにご承知のことと思いますが、先週末より、Windowsの脆弱性を利用したランサムウェア「WannaCrypt」(感染したPCのファイルを暗号化し、解除のために身代金を要求するタイプのウィルスです。)による大規模なサーバー攻撃が世界各地で発生し、国内の医療機関でも被害が確認されているとのことです。
つきましては、各会員の皆様に置かれましても、所属PCに関し改めて下記のセキュリティ対策の徹底をお願いします。
① 受信したメールのアドレスには十分注意し、不審な相手からのメールの添付ファイルやリンクを開かない。
② Windowsのセキュリティ更新プログラムを必ず実行し、最新の状態とする。(関係する更新プログラムは「4013389」とアナウンスされています。)
③ 使用しているウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新のものに更新する。
参考:IPA 情報処理推進機構サイト https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170514-ransomware.html
【2017年05月15日】