4月3日より小規模医療機関情報送出システム(シェアメド)の運用がスタートしました
2月から3月にかけて県内9箇所にて説明会を実施してきましたが、いよいよ4月3日(月)より、小規模医療機関情報送出システム(シェアメド)の運用を開始しました。
<シェアメド公開施設 平成29年4月3日時点>
市町村 | 施設名 | |
岡山市 | ムネトモクリニック | レセコン |
岡山市 | 岩藤胃腸科外科歯科クリニック | レセコン |
高梁市 | 医療法人慶真会 大杉病院 | レセコン |
高梁市 | 仲田医院 | レセコン |
高梁市 | まつうらクリニック | レセコン |
<運用方法>
シェアメド公開施設が保有する患者のデータを参照する場合は、シェアメド専用の同意書を使い、患者のデータを保有する施設へFAXにて公開の依頼をしてください。なお、シェアメドの同意書の原本についてのみ、晴れやかネット事務局で管理を行います。翌月10日までに晴れやかネット事務局まで郵送をお願いします。
運用説明書 |
シェアメド同意書 |
シェアメド公開施設リスト |
既存51開示施設リスト |
シェアメドマニュアル(準備中) |
ポータルマニュアル(準備中) |
※ID-LinkおよびHumanBridgeで公開している施設の公開設定は今までどおり各施設の地域連携室で行います。また、その場合の同意書原本は今までどおり各開示施設で管理します。シェアメドの同意書のみ晴れやかネット事務局で代行管理いたしますのでご注意ください。
※名寄せ機能については、現在、調整中です。実装されましたら正式にご連絡いたします。
【2017年04月04日】